寺社めぐりのすすめ

ぶらり寺社めぐり

私の趣味のうちの1つ,寺社めぐりについてお話します。

昨今のコロナ禍では,なかなか行けなくなってしまったのですが,以前はかなりのハイペースで,様々な寺社に訪れていました。

なんたって私は大阪住まい,お隣は寺社仏閣の大御所,京都・奈良です!

本格的に始めてから7年が経ち,様々な場所に訪れましたが,まだまだ回りきれてません!

コロナが落ち着いたらぜひ再開したいことのうちの筆頭です👏

今回はそんな,寺社めぐりの良さについてです!

スポンサーリンク

私が寺社めぐりを好きな理由

お寺

元々,親が歴史好きで,小さい頃から,寺社仏閣やお城などの歴史的建造物に触れていたことがきっかけです。

大人になって自分の好きなところに行けるようになると,その他にも好きな理由がわかりました。

・近隣の寺社仏閣をいくつも巡ることでたくさん歩ける(歩くの大好きです!)

・色んな歴史を知れる

・今まで気にしていなかった土地や駅などに魅力を感じるようになる

中でも,1番感じるのは,

・境内の雰囲気が神秘的で非日常を感じられる

ことでした。

やはり,神様や仏様がいらっしゃる所は,俗世とは違う空気が流れています。

特に強く感じた場所は,日本神話の最高神・天照大御神の祀られている『伊勢神宮』でした⛩

橋を渡った瞬間から,厳かな雰囲気が漂っていて,まさに神域でした❕

日本に住まわれてる方なら,ぜひ一度お参りに訪れてみてください。

お寺の参拝作法

寺社仏閣へ赴くときは,必ずマナーを守りましょう。神様・仏様へ失礼のない行動を心掛けましょう。

宗派によって異なる場合もありますが,一般的な参拝順序を覚えておきましょう。

①一礼してから門をくぐる(帽子やサングラスなどはここで外す。)

②手水舎で穢れを浄める。

③御本尊にお参りする。

④開祖などのお堂にお参りする。

⑤一礼をしてから退出する。

御朱印やお守りを頂く場合は,参拝後に頂きましょう。

お寺によっては,参拝前に預かってくださる所もあります。

参拝せずに,御朱印だけ頂くのはマナー違反です🙅

神社の参拝作法

①鳥居の前で一礼,神様の通り道である中央ではなく,左右どちらかへ寄りましょう。

②手水舎で身を浄める。

③拝殿でへお参りする。お賽銭を納めたら,二礼二拍手一礼(神社によって異なります。),願い事がある場合は,二拍手の後に,心の中で念じましょう。

伊勢神宮や出雲大社などの大きい神社は,拝殿の前に穢れを祓うことができる祓社などがあります。

赴く前に,その神社の参拝手順を調べておくといいですね🙆

まとめ

寺社めぐりを始めてから,お話できる年代の幅が広がったように感じています。

老若男女問わずできるので,ぜひおすすめです!

寺社巡りをされる際は,お参りの力をより感じられるように,氏神様に挨拶してから赴くようにしてみて下さい。

氏神様が,参拝先の神様との中をつなげてくださるので,お願いが叶いやすくなるかもしれませんよ(*^^*)

.

それでは(@^^)/~~~

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました